・最新情報満載のメールマガジン
・新着求人のご紹介
・イベント情報のご紹介 など
スポーツ庁「令和3年度スポーツ産業の国際展開促進事業」: 日本のスポーツ産業のさらなる国際展開を支援するプラットフォーム「JSPIN」

スポーツ庁「令和3年度スポーツ産業の国際展開促進事業」として、日本のスポーツ産業のさらなる国際展開を支援するプラットフォーム「JSPIN(Japan SPorts business INitiative:ジェイスピン)」が始動します。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会をはじめとして、国際スポーツイベントのホスト国としての日本に対する世界からの関心は高まるばかり。これを好機と捉えて、「JSPIN」では、国際展開を目指す企業・団体等に有益な情報発信・イベント開催を行い、海外と国内のネットワークが有機的につながる基盤となることを目指しています。

室伏広治長官インタビュー「スポーツ産業のさらなる国際展開の可能性」

2019年のラグビーワールドカップ、そして2021年の東京オリンピック・パラリンピック。これらの大会を終え、今後日本がスポーツ産業をさらに拡大していくために始動した「JSPIN」。この取り組みはなぜ生まれ、今後どのような方向に向かっていくのか? …続きは【HALF TIMEマガジン】で>>

JSPINでは、様々な支援メニューを通じて日本のスポーツ産業のさらなる国際展開を支援します。詳しくは以下よりご覧ください。
本特設ページは2022年3月末までのトライアルページとなります。2022年4月以降の本ローンチ後のページは改めて告知されます。
お知らせ
2022/2/18 ネットワーキングカンファレンス第2回を3月2日に開催します。【終了しました/録画配信あり】
2022/1/19 ネットワーキングカンファレンスを2月9日に開催します。【終了しました/録画配信あり】
カントリーレポート(海外市場データ)
一部対象国について、スポーツ産業市場、業界情報等を国別にとりまとめたカントリーレポートをダウンロードすることができます。レポートには以下の項目が掲載されています。※国によっては非掲載の項目があります

先行事例
海外市場への進出実績を有する企業・団体について、国際展開の経緯や工夫した取り組みやポイントなどをまとめたインタビュー記事をご覧いただけます。掲載企業・団体は今後拡大予定です。
スポーツ用品の製造・販売
スポーツテック

AMATELUS:動画プロダクトの強みを生かして、国際展開に取り組む。JETROとも連携し、各国のアクセラレーションプログラムも積極的に参加
展開コンテンツ | 動画サービス「SwipeVideo」 |
展開先 | アメリカ、その他 |
スポーツ施設の運営
リーグ・クラブ運営
スポーツイベントの企画・運営
コラム
国際展開に知見を持つ有識者・民間企業の担当者などによるテーマ別のコラムをご覧いただけます。毎月2記事を更新予定です。
JSPINではアンケートを今後の活動に役立ててまいります。またご希望に応じて、JSPINから活動の最新情報をお届けさせていただきます。
※アンケートにご回答いただくことで、JSPINで提供している全11ヶ国分のカントリーレポートの閲覧・ダウンロードが可能となります
[問い合わせ先]
スポーツ庁「令和3年度スポーツ産業の国際展開促進事業」
JSPIN運営事務局:info-jspin-ext@nri.co.jp
