【セミナー開催】新スタジアムで観客1.5倍!サンフレッチェ広島のファンマーケティングの全貌

新スタジアム開業で来場者数「大幅増」

今月、4月16日(水)、サッカー・Jリーグのサンフレッチェ広島の「ファンマーケティング」をテーマにしたオンラインセミナーが開催される。HALF TIMEとアプリプラットフォーム大手ヤプリの共催で、同社事業プロモーション部の浜田晃氏をゲストに迎える。

クラブは新たなホームスタジアムである「エディオンピースウイング広島」が昨年2月に開業。昨シーズン、チームの好成績も相まってホーム戦の入場者数は前年比150%以上の大幅増。収容率(収容人数に対する入場者数)も90%以上となり、リーグトップの記録となった。

サンフレッチェ広島は女子チームの「レジーナ」、およびスタジアム内に新たに開業した「広島サッカーミュージアム」も運営しており、スタジアムには開業1年で約130万人が来場。内訳はサッカー観戦が66万7,000人、ショップやイベント利用など試合以外が63万3,000人と、幅広く集客した。

こうした中、サッカークラブから「エンタメブランド」に変化を遂げようとしており、従来のコアファンだけでなく幅広いファン層の開拓に取り組んでいる。スタジアムを含むエリア全体の賑わい創出など、これからの可能性も広がっている。

セミナーでは、新スタジアム開業という追い風をどう活かしてきたのか、クラブの提供価値が変わる中どのようにターゲット層を定めコミュニケーションしてきたのか、そして今後さらにエンゲージメントを高めるファン施策などについて、クラブのtoCマーケティング全般に携わる浜田氏に伺う。

日時は4月16日(水) 11:00-12:00。オンラインによる開催で、参加費は無料(事前申込制)。スポーツを中心にエンタメやベニュー・施設など幅広い業界のマーケティング、プロモーション、CRM担当者を対象に開催する。

セミナー開催概要

イベント:HALF TIME × ヤプリ オンラインセミナー

テーマ:新スタジアムで観客1.5倍!サンフレッチェ広島のファンマーケティングの全貌

日時:2025年4月16日(水) 11:00-12:00

開催方式:オンライン(事前申込制/視聴URLは別途ご案内) ※事前登録でアーカイブ配信あり

主催:HALF TIME株式会社

共催:株式会社ヤプリ

参加費用:無料

申込締切:2025年4月16日(水) 11:00

申込方法:〈申込ページ〉よりフォーム登録

※主催・共催社の競合企業は参加をお断りします

登壇者プロフィール

浜田 晃氏(写真左)
株式会社サンフレッチェ広島 事業プロモーション部 主幹

サッカー強豪校の広島皆実高校から横浜国立大学へ進学し、新卒で凸版印刷株式会社(現TOPPAN株式会社)に就職。法人営業として都内で働き、JICA青年海外協力隊として1年間マレーシアでの駐在も経験。 その後、小学生の時から親しむサッカーを通して地元に貢献したいという想いから2020年にUターン転職で広島へ。サンフレッチェ広島ではtoCマーケティング領域全般に従事しながら、特にホームゲームのイベント演出、プロモーションの戦略立案・実行を担当している。

金子 洋平氏(写真右)
株式会社ヤプリ 執行役員CCO
GMOインターネット株式会社にてマーケティング、営業、新規事業立ち上げ後、2004年ファッション関連企業を起業。ファッションメディア、EC事業を11年経営し、2016年より株式会社ヤプリに入社、2018年より同社執行役員。