バスケットボール審判の役割とは?必要な資格や大事な4原則を解説!

「好きなバスケットボールにもっと関わっていきたい!」

「バスケットボール審判の資格を取りたい!」

「審判に資格って要るの?」

そんなことを考えている方に必見です。

昨今、東京オリンピックでも大反響があったバスケットボール。スピード感ある試合のなかで、ゴール際での接戦、攻防は胸が高まり手に汗握る熱いスポーツでもあります。

近年少しずつですが、NBAや海外では活躍されている公式女性レフリーも増えてきています。試合を盛り上げるのは選手達はもちろん、さまざまな方々が関わっていることをご存知でしょうか。

本記事では、バスケットボール審判の役割や必要な資格などについて解説しています。

ぜひ、最後までご覧ください。

バスケットボールにおける審判の役割とは?

どのスポーツでも選手達が試合をするにあたり「審判」は必要不可欠な存在です。もちろん、バスケットボールも例外ではなく、審判は必ず必要です。

一般的には、スポーツにおいて審判は、その競技のルールを司る判定員の役割を担いますが、バスケットボールの審判も同様。例えば、コート内で試合を管理し、ルールに基づいて選手達の判定を行い、円滑に試合を進行させる役割を担います。

バスケットボールの違反行為には、主に下記のような項目が挙げられます。

  • トラベリング
  • ダブルドリブル
  • ブロッキング
  • テクニカルファウル など

このようにいくつかの種類があり、審判は笛を吹き、それらをジェスチャーで伝えなければなりません。そのため、それぞれの違反行為のジェスチャーを覚える必要があります。

また、バスケット協議における審判には2人制と3人制の2種類が存在し、公式大会の上位やNBAは3人制、その他は主に2人制を採用しています。

さらに、バスケット審判は主審と副審に分かれていますが、ほとんど権限の差はありません。

しかし、プレーの先を見越し、ゴール下のエンドラインあたりにいるリードオフィシャル、センターラインにいるトレイルオフィシャルは頻繁に入れ替わります。

そのため、審判になりたい方は「瞬時の適切な判断力」「物事を知る為の好奇心」「公平な態度」「1試合を走り抜く体力」は最低限の能力として求められます。

バスケットボールの試合を観戦する際、プレイヤーだけではなく審判の動きを観察してみるのも、またひと味違う面白い発見がみられることもあるため目が離せません。

どうすれば審判の資格が取れるのか

写真提供 = Markus Spiske / Unsplash.com

バスケットボールの審判は、どうすれば資格が取れるのでしょうか。

結論をいえば、バスケットボールの審判にはランクが存在し、講習を受講することで次のランクへ昇ることができます。そのような積み重ねで、バスケットボールの審判としてスキルアップができるということです。

具体的に、バスケットボール審判の資格は、E級~S級までありJBA主催の「E級審判ライセンス新規取得講習(eラーニング)」を受講する必要があります。

E級は受講+筆記試験に合格すれば実技試験なしで資格取得となり、地区、連盟が主催する大会の審判ができます。

そしてE級以上は、ライセンス取得講習以外に各都道府県協会実技講習を受講し、実技講習と実技テスト合格によって資格が取得でき、都道府県協会が主催する大会の審判ができます。

このライセンスの等級により、ミニバスなどのコーチや全国大会での審判、プロチームの審判などできる内容が変わってきます。

そのため、より規模の大きいバスケットボール大会の審判をするには級を上げていくことが必要。また、バスケットボールの審判に関する補足として、下記の2つが挙げられます。

  • E級、D級、C級審判は2年に1度の更新講習を受講しライセンス更新
  • B級、A級、S級審判は毎年更新講習を受講しライセンス更新

受講を申し込みする際、TeamJBAへの登録が必要です。

また、申し込み完了日から30日間内に受講を完了しなければ不合格となりますので、注意してください。

バスケットボールの審判に大事な4原則とは

ここまで、バスケットボールの審判の役割や必要な資格について前述してきました。

しかし、バスケットボールの審判をするうえで重要な判断を迫られることもあるため、大事な4原則は理解していなければなりません。

  • ボクシング・イン
  • オールウェイズ・ムービング
  • ペネトレーション
  • スペース・ウオッチング

それでは、バスケットボール審判における大事な4原則について、詳しくみていきましょう。

ボクシング・イン

ボクシング・インとは、2人の審判で両チーム(10名)を挟んで見ることです。

公正な判断をするには、すべてのプレイヤーを全体的に見ることが重要。バスケットボールは、攻防の動きが激しく、選手も躍動感溢れるプレイをします。

そのような躍動感あふれるバスケットボールの競技中において、審判の判断はチームの勝敗を決する分岐点となるでしょう。

バスケットボール審判はコート全体を把握し、どこからどのようなプレイに繋がっているのか、また選手の動きなどを追いながら見極めなければなりません。

オールウェイズ・ムービング

オールウェイズ・ムービングとは、絶えず動きベストなポジションを確保し、よい位置や角度で選手たちの動きを確認できる位置へ移動することです。

バスケットボールの競技中に、選手たちから離れていてはファウルなどの違反行為を見抜くことはできません。試合の状況に合わせ、選手たちの動きが見えやすい位置へ移動することが重要です。

ペネトレーション

ペネトレーションとは、バスケットボール審判として適切な判断を行うためのメンタル要素の1つ。バスケットボールの審判は、試合をよりよく観察して適切な判断を求められるため、状況に応じて近距離・遠距離を判断しながら足も気持ちも踏み込んでいかなければなりません。

選手たちが密集するなかで、適切な判断を行うためには、思い切りも必要です。

特にゴール下でのリバウンドがある場合、高確率で接触がありますが、このペネトレーションで一歩踏み込むことにより適切な判断ができます。

スペース・ウオッチング

スペース・ウォッチングとは、オフェンスとディフェンスの間に移動し、ファウルなど体の接触の有無がないか見極めていくことです。

バスケットボールの競技中、選手同士の接触によって怪我やトラブルの原因となるケースが後を絶ちません。バスケットボールで適切な判断を行うには、競技に対して真剣に取り組む選手たちの熱気に負けないようなメンタル維持だけでなく、怪我やトラブルを未然に防ぐ環境を提供することも重要です。

バスケットボールの競技中、特にゴール付近では接戦になることが多いため、スペースを取りながら判断していくことが重要です。

まとめ

今回は、バスケットボールの審判の役割や大事な4原則について解説してきました。

現在、バスケットボール審判のライセンス取得者は少なく、まだまだ試合数に対して審判の人数が足りていないのが現状です。

バスケットボール審判の役割や競技中の動き方など、活躍する選手たちと同様に興味を惹く方もいることでしょう。

バスケットボールの審判に興味があるからこそ、あなたの趣味や好きなものとして、物事を1歩先に進めるきっかけとなることは間違いありません。

本記事が、バスケットボール審判について知りたい方の参考になれば幸いです。

(TOP写真提供 = Gene Gallin / Unsplash.com)


《参考記事一覧》

審判ライセンスの取得について(公益財団法人日本バスケットボール協会)

バスケットボールのルールと T.O(テーブル・オフィシャルズ)