【徹底解説】自己PR・自己分析の正しいやり方とは?深堀りのコツが知りたい!

就職面接の準備として重要とされているのが自己PR・自己分析です。

しかし、自己PR・自己分析の正しいやり方を知らない人も多いでしょう。

そこでこの記事では、就職面接を受ける準備である自己PR・自己分析のやり方について詳しく紹介します。

それぞれのコツや効率良く分析する方法をまとめてチェックしていきましょう。

この記事は、次のような人におすすめの内容です。

  • 自己PR・自己分析のやり方が分からない人
  • 自分で自己分析ができない人
  • 自己PRが苦手な人

面接時には自己分析が必要。その理由とは

就職面接に合格するためには、面接官に「この人を採用したい」と思ってもらう必要があります。

そして、採用したいと思わせるためには、自分の魅力をしっかり伝えることが大切です。

自分の魅力を相手にしっかり伝えるために大切なのが、自己分析をすること。

したがって、自己分析をせずに面接に臨むことは、最低限の準備をせずに面接をすることであるといっても過言ではないでしょう。

自己分析すれば、自分で気付いていなかった魅力やスキルに気付けたり、自分に合った企業を探しやすくなったりします。

自己分析には想像以上の時間がかかりますが、これからの人生のためにも良い機会だと考えてある程度の時間を確保した状態で取り組みましょう。

自己分析のやり方

自己分析の基本のやり方は

  • 過去を振り返る
  • 長所・短所を知る
  • 将来についてできるだけ具体的に考える
  • 志望動機や自分のアピールポイントを整理する

です。

流れに沿って説明するので順番に確認していきましょう。

過去を振り返る

まずは、自分が生まれてから就職面接を受けるまでの過去を振り返りましょう。

頭で思い出すだけだと後で自己PRを考えるときに面倒なので、紙やパソコンなどにまとめることがおすすめです。

年齢別に出来事をまとめたり、そのときにハマっていたことや嫌だったことを書き出したりしてみてください。

このとき、できるだけ細かく思い出して、掘り下げていくことが大切です。

自己PRに結び付けられるかどうかは置いておいて、自分の説明書を作る感覚で行うことをおすすめします。

長所・短所を知る

短所は、認識するだけでなく、直そうと努力したり、短所を長所に換えて捉えたりすることが大切です。

「自分で考えるのが大変」という場合は、ある程度自分で長所・短所を考えてから家族や友人の力を借りるのも1つの方法。

ちなみにこの方法を他己分析と呼びますが、自分が知らなかった一面に気付けることもあるので、時間に余裕があるなら自己分析に加えて他己分析も行ってみてください。

将来についてできるだけ具体的に考える

小さいころに将来の夢を聞かれることはありますが、ある程度の年齢になると聞かれなくなります。

しかし、仕事は自分の将来に大きく関わる可能性が高いもの。

自己PR・自己分析をするときは、将来の目標や夢について考えることが大切です。

仕事に関することだけでなく、未来のライフスタイルについても想像を膨らませてみましょう。

できるだけ具体的な夢を描いたら、それを実現させるためには何が必要かを考えてこれから自分が何をするべきかを見極めるのがポイントです。

志望動機や自分のアピールポイントを整理する

ある程度自己分析ができたら、洗い出した情報を整理して就職選考に使う志望動機やアピールポイントをピックアップします。

過去のエピソードを見返したり、自分の強み・弱みをまとめたりして、「自分がどういう人間か」を明確にしましょう。

長所が発揮されたエピソードがあると、自己PRがしやすくなります。

自己PRのポイント

写真提供 = H_Ko / Shutterstock.com

「自己PRは他の人にはない自分だけの魅力」「アピールするだけの特別な経験が必要」というイメージが強くて、なかなか良い自己PRが思いつかないという人も多いでしょう。

確かに、華々しい成績・実績があれば、自己PRを考えやすいものですが、良い成績を修めたことだけが就職面接で評価されるわけではありません。

部活動などでリーダーにならなかった人の中には、チームのサポートに徹していた人もいるでしょう。リーダーが立ち回りやすいように他のメンバーの相談に乗ったり、練習に真剣に取り組んでチームの士気を上げることに貢献したりした人もいるかもしれません。

自己PR・自己分析するときは、自分で自分の可能性を狭めてしまわずに、いろいろな観点から分析することが大切です。

まずは、しっかりと自己分析を行って自分の強み・弱みを知り、そこから就職面接などで使える自己PRを考えていきましょう。

自己分析にはツール・アプリの活用もおすすめ

自己分析は、上記で説明した流れで進めていけば可能ですが、効率良く自己分析するためには専用ツール・アプリの活用もおすすめです。

無料で利用できるものが少なく幾ばくかお金は必要になりますが、短時間で自己分析が終わらせられるかもしれません。

具体的なやり方は使用するツール・アプリによって異なりますが、Webテストのようにいくつかの質問に答えていく形式が一般的です。

就職活動で金銭的な負担が大きくてツール・アプリの購入が難しい場合は、中古品を買うのもいいでしょう。また、友人とシェアして使用するのも1つの方法です。

自己分析をやりすぎて自分自身がよく分からなくなってきたり、人と違った方法で自分を深堀したいという人は、ぜひ専用ツール・アプリを利用してみてください。

まとめ

自己PRや自己分析のやり方やコツについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

就職選考においては、自己PRと自己分析をどれだけしっかりやるかが重要となります。

自分のアピールポイントを見つけたり、深堀をしたりすることを苦手と感じる人もいるかもしれませんが、今回紹介したやり方やコツを参考に、自己PR・自己分析を進めてみてください。

(TOP写真提供 = B-D-S Piotr Marcinski / Shutterstock.com)


《参考記事一覧》

【かんたん8ステップ】自己分析から自己PRを作る特別レシピ!(JSインターシップ)

【自己PRの作り方】アプリやツールを使った「3通りの自己分析」で長所を見つけ、面接を突破しよう(ONE CAREER)