スポーツ選手としての活動には、様々なお金が必要になります。そんな選手の経済的な負担を軽減するために、様々なサポートを行うのがスポンサー企業です。スポンサー企業は選手に対して何を期待しているのか、選手はスポンサー企業にどのように貢献すればよいのか、スポーツ選手がスポンサー企業を見つけるための効果的な方法などについて、詳しく確認してみましょう。
スポンサーとは?
スポンサーとは広告主である
スポンサーとは英語で、「広告主」を意味する用語になります。民放のテレビ番組を見ていると、冒頭で番組を提供するスポンサー企業が紹介されますが、スポーツにおけるスポンサーも同じようなものと言えます。企業は自社の宣伝活動の一環として、スポーツ選手のサポートを行います。スポンサーと契約したスポーツ選手は、スポンサーの名前が入ったウエアを着用するなどの方法で、スポンサー企業の宣伝活動を行うのです。スポーツ選手が好成績を残せば、周囲からの注目を集めることでスポンサー企業の知名度が上がり、高い宣伝効果が得られることになります。
スポーツ選手を様々な形でサポートします
スポンサーはスポーツ選手との契約により、金銭面をはじめとした様々なサポートを行います。サポートの内容は企業ごとにそれぞれ異なりますが、大会に参加する際の旅費交通費を負担してもらえることや、シューズやウエアなどの各種グッズの支給が受けられることが多いようです。一流のスポーツ選手であれば高額のスポンサー契約料が期待できますし、さらにスポンサー企業のテレビコマーシャルや雑誌広告に「企業の顔」として出演する場合などもあります。
スポンサーしてくる企業は何を期待しているのか?
何かしらの対価を求めており援助と勘違いしてはいけない
スポンサー企業は選手を応援してお小遣いをくれる、相撲や歌舞伎などにおける「タニマチ」のような存在だと考える人がいるようですが、実際にはそうではありません。スポンサー企業の大半は、選手に対して何らかの見返りを期待していると言えるでしょう。企業はあくまでもビジネスとしてスポンサー活動を行っており、企業の宣伝活動の一環としてスポーツ選手のサポートを行っているのです。企業は選手が良い成績を残し、注目を集めて自社を宣伝してくれることを期待しています。一方で、十分な成果が得られない場合には、企業はスポンサー契約の終了を検討することになるのです。
まずは一定以上の成績を残すことを目標にしましょう
スポンサーが期待するのは宣伝効果であり、スポンサー企業と契約するスポーツ選手は競技で一定以上の成績を残すことが必要になります。スポーツの世界では強い選手は自然に注目を集めることになるため、スポンサー企業は「選手の成績=宣伝効果」だと判断するのです。良い成績を残すことはスポーツ選手自身が目指すところでもあり、選手とスポンサー企業の目的はこの点で一致することになります。選手が競技のために集中して練習に取り組み、さらに企業が選手の活動を様々な形でサポートすることで、選手とスポンサー企業のそれぞれの利益が向上する好循環が生まれるのです。
スポンサーに対して何が提供できるのか考えてみる
自分たちが提供できる価値を整理してみる
スポンサー企業は選手に対して、何らかの見返りを期待しています。選手はスポンサー企業に対して、自分は何が提供できるのかをしっかりと考えることが大切です。上記でも解説しましたが、スポンサー企業は選手に対して、一定の宣伝効果を期待しています。スポンサー企業を獲得するためには、自らが「強い選手」「注目を集める選手」だとアピールすることが必要なのです。試合などで実績を残すことはもちろんですが、その他にアピールポイントがあればさらに有利になります。例えば、自らの選手としての活動をブログで紹介することや、ツイッターやインスタグラム等で様々な情報を発信することを検討してみるのもいいでしょう。インターネットの活用は選手が自らをアピールするための、効果的な手段のひとつだと言えます。
スポンサーになってくれた後が大事
スポンサーになってくれた企業に対しては、契約後もしっかりとフォローすることが大切です。スポンサー企業が開催する各種の行事やイベントには、可能な限り積極的に参加するようにしましょう。インターネットなどの情報発信手段で企業との関係をアピールすることも、スポンサー企業の宣伝活動に貢献することになります。さらに、重要なのは選手としての活動に、真摯に打ち込むことです。試合などで好成績を残すことが、スポンサー企業への最大の恩返しになります。
あとは定期的に営業活動
テレアポ、ビラ配り、などをする人もいる
スポンサー企業を獲得するための方法は様々ですが、テレアポやビラ配りなどをする人もいるようです。テレアポとは電話による営業活動のことであり、企業に電話をして自らの活動をアピールし、スポンサー契約の相談をする方法になります。ビラ配りは自らの経歴やこれまでの試合での成績、さらにスポンサーを募集することなどを記載したビラを作成して、これを不特定多数の人に配布する方法です。いずれも決して簡単な方法ではありませんが、実際に行動することが大切になります。
まずは行動してみてPDCA
スポンサー企業を獲得するために役立つのが、PDCAの考え方です。PDCAとはPlan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)のサイクルのことであり、上手くいかなかった原因を突き止めてこれを改善することで、次の計画や実行につなげることができます。まずはテレアポやビラ配りなどの、すぐにできる方法から始めてみましょう。その結果をPDCAの考え方に基づいて評価することで、次の効果的な方法を見つけることができるのです。あとは徹底的に営業活動に取り組むことで、スポンサー企業を獲得できる可能性が高くなります。
選手としての実力や魅力を高めることが重要です
スポンサー企業は宣伝活動の一環としてスポーツ選手のサポートを行っており、一定の見返りを期待しています。まずは選手として良い成績を残すことが重要であり、さらに企業の宣伝活動に貢献することが必要とされているのです。自らの選手としての実力や魅力を高めることが、スポンサー企業の獲得につながると言えるでしょう。
<参考>
武井壮、「アスリートのスポンサーに対する甘い考え」に喝!共感の声が広がる
スポーツスポンサー獲得はトッププロだけのものではない