沖縄×スポーツマーケティングの「株式会社レジスタ」が人材募集

沖縄を拠点にスポーツマーケティングを手掛ける株式会社レジスタ。昨年に創業し、新たなメンバーを迎え入れるにあたり、起業背景や今後の展望ついて、創業者の2人が語る。

沖縄を拠点にスポーツマーケティングを手掛ける株式会社レジスタで働くお二人に、今回の募集背景や企業や沖縄の魅力、今後の展望について聞いてみた。

働くメンバーのご紹介 


―それぞれのスポーツビジネスに関わり始めたきっかけは?

中村:
スポーツビジネスに関わろうと思ったのは「スポーツが好き」というシンプルな理由です。 広告代理店時代にクライアント側でプロ野球、Jリーグ、Bリーグのチームと関わっていたことはありましたが、直接的に関わるチャンスはなかったため、スポーツビジネスの第一人者である広瀬一郎先生のスポーツマネジメントスクールに通い、スポーツビジネスに向き合う時間を作りました。2015年から沖縄に移住したタイミングで、元サッカー日本代表の高原氏と関われるチャンスがあり、現在は高原氏が代表を務めるプロサッカーチーム、沖縄SVのマーケティング担当として、ようやく事業側でスポーツビジネスに関わることができました。

青田:
前職のスポーツマーケティングの会社で、W杯や国際的スポーツイベントに関わっていました。その前は、新卒で大手のITネットワークの会社に在籍していましたが、IT業界出身の方であれば一度は経験したことがあるだろう、エンドユーザーの表情が見られないことへのもどかしさを覚えていました。会社のジョブローテーション制度を活用して、別の業界を見てみよう思ったとき、スポーツ観戦が好きだったこともあり、人の喜怒哀楽に直接関わることができるスポーツ業界に興味を持ったのがきっかけです。 会社が抱えていたプロチームがあったので周辺の方々に話を聞くと、当時は立ち上がりのフェーズだったため、私のスキルを活かせないなと思いました。組織の中からではなく、外側から関われる方法はないかと模索していたときに前職を紹介頂きました。

―お二人の出会いはどちらですか?

中村:
内閣府沖縄総合事務局の受託事業である「沖縄スポーツ・ヘルスケア産業クラスター推進協議会」で一緒に仕事をしたのがきっかけで、同じ志を持っていたので意気投合しました。私は青田に出会う前から沖縄SVに関わっていて、手伝ってもらえないかと。

青田:

最初はすでに中村が経営していた会社の事業のひとつとして考えていましたが、沖縄では創業支援の仕組みが整っており、また金融機関のサポートも受けやすいので、起業しようという話になりましたね。

―お二人はどういう役割分担でお仕事されているんですか?

青田:
中村が絵を描き、私がその絵を形にして、と補完し合える関係になっていますね。最近では有り難いことに業務量も増えていて、さまざまな事業の可能性があるので、採用を検討し始めました。

代表取締役CEO 中村裕二

今回の募集の背景と展望


―どんな方に来て頂きたいですか?

中村:
実はふたりとも同い年なので、私達にない観点で新しい価値観を提案して頂ける方に来て頂きたいですね。​またクライアントからの依頼はPRやプロモーション系も多いため 、それらの経験者であればありがたいです。あとはまだ社員が2名という会社規模のため、私も青田もクライアントワークをしています。正直、初歩的な業務から教えられる環境を用意できないため、ある程度は自ら企画して遂行までしていただける方を求めています。

―採用を通して実現したい展望とは?

中村:
弊社の将来像としては2つあります。1つ目は沖縄にはスポーツマーケティングを生業としている企業がまだ少ないため、まずはナンバーワンのポジションを作り上げること。2つ目はアジアを見据えた事業展開を行うということです。背景としては、沖縄という土地がスポーツ・ヘルスケアに最適な気候であることと、アジアに近い距離に位置していることが関係しています。

青田:
沖縄視点だと東京よりも台湾の方が近いですからね。沖縄を中心にコンパスを描くと2000㎞圏内にアジアの主要都市が入ることもあり、海外の市場も取り組んで行こうと話しています。沖縄といえばサッカーチームや野球チームのキャンプ地として有名なので、ある程度は「沖縄×スポーツ」というイメージを持たれていると思います。けれども、あまりうまくマネタイズできていないという現状があり、我々が収益につながる仕組みを作っていきたいです。

中村:
また沖縄におけるスポーツ・ヘルスケアの産業化については、内閣府や沖縄県が後押ししているので事業としてはかなり追い風です。イメージとの通り、沖縄の経済は観光業が大部分を締めていて、次にITがきます。昨年からコロナにより観光業は大打撃を受け、観光に頼っていては不安定なため、その2つに次ぐ第3の産業としてスポーツ・ヘルスケアを掲げています。スポーツ・ヘルスケアの産業が潤うことで、沖縄の経済を復活させようと計画しています。

青田:
実際はスポーツも観光業に類似して、スポーツツーリズムが主軸にあるものの、我々行っている「沖縄コーヒープロジェクト」で「スポーツ×農業」という斬新な仕掛けを作ったように、「スポーツ×食品」「スポーツ×伝統品」等々、スポーツにはいろんな可能性があります。 中村:沖縄では、本島の取り組みに追いつくために10年ごとに振興計画というのが出していて、その中にスポーツ産業によって経済を成長させるという内容が含まれているため、国、県全体で推進しようとしています。

取締役COO 青田 美奈

沖縄の魅力について
―沖縄移住してみて感じる魅力は?

中村:
失敗しても許してくれる風土があるので、チャレンジできる環境があります。生活面では、花粉症が無くて一年中温かい、そして子育てしやすいって思いますね。

青田:
そうですね、生活面では家賃は安いけど、物価は空輸とかるので正直変わらないなという印象です。お金というよりは、自分や家族、仲間との時間を大切できるなと思いました。子供との時間が増えて、公私ともに充実した生活を送れているなと思います。例えば、沖縄は日が落ちるのが遅いのも魅力です。東京にいた頃は子供を18時に迎えに行ってもすでに日が暮れているので、急いで帰宅してご飯の支度をして寝かしつけるという流れだったのが、沖縄では夏は19時でも明るいので、保育園帰りにそのまま公園や海に立ち寄れたりするんですよね。

仕事面でいうと、東京に比べるとどうしても市場が成熟していないので、東京では当たり前だった自分のスキルが沖縄では重宝され活かせますね。

―沖縄×スポーツの魅力は?

中村:
春季キャンプで野球9球団、サッカー30チームほどが毎年沖縄に来ており、それだけの充実した施設があります。気候もそうですが、天然芝などの環境も整ってきています。沖縄では天然芝を育てる人を「しばんちゅ」と呼び、職業の一つとして存在しているくらいです。また、沖縄にしかない琉球の文化や山程ある地域資源を活用して本島のチームを絡めて、事業を展開していける可能性もあるなと思っています。沖縄でスポーツビジネスを展開するのは、未開の地だからこそ失敗を恐れずチャレンジできるという面もありますね。

青田:
一年中温かい気候や魅力的な自然は他の県にはなく、スポーツとの相性がいいです。スポーツをするには、天候が良い方が適していますし、景色も環境も沖縄という土地に最適になる。現状は、ただ場所貸しになっているので、スポーツチームも満足できるマネタイズの仕組みを考えていきたいです。