野球観戦の際に「セーブがつきました」といった発言を耳にすることがあります。
そもそも「セーブ」が、何のことか分からなかったり、どうなるとセーブがつくのか分からない方もいることでしょう。
本記事では、野球のセーブとは何なのか?また、セーブがつくための条件や記録を持っている選手を紹介しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
野球セーブとは
サッカーやアイスホッケーといった球技にも「セーブ」という用語がありますが、野球では他の球技とは内容がまったく異なります。
サッカーやアイスホッケーといった球技の場合は、相手選手が自分のゴールにシュートなどをして得点しようとするのをキーパーなどが防ぐプレイを表す用語として使われています。
それに対して、野球における「セーブ」とは、リードしているチームの救援投手(リリーフピッチャー)が試合終了までリードを守りきることでつく投手の記録のこと。チームがリードしている状態で登板した投手が投げて試合を締めくくれば、その投手に1の記録がつきます。
この1の記録が投手につくことを、野球では「セーブがつく」と呼びます。
そして、そのシーズンで、もっとも多くの記録を達成した投手には、最多セーブ投手というタイトルが与えられます。
セーブのルールと条件
野球では、投手にセーブの記録がつくためには、いくつかの条件を達成しなければなりません。
ちなみに、チームがリードしている状態で登板した投手が投げて試合を締めくくるだけではつきません。それに加えて、下記の条件をそれぞれ満たす必要があります。
- 満たさなければならない条件
- いずれかを満たしている必要のある条件
ここでは、条件について詳しく紹介していくのでご覧ください。
満たさなければならない条件
野球のセーブ記録を獲得するには、必ず満たさなければいけない条件があります。その条件とは、下記の3つです。
- 勝利投手の記録を得なかった投手
- 自チームが勝利を得た試合の最後を投げ切った投手
- 最低3分の1の投球回が記録された投手
先発投手が最後まで投げ切って勝利した場合、勝利投手の記録がつくため、セーブは記録されません。
最後まで投げ切るということは、試合の最後のアウトを取るということ。そのため、中継ぎで登板して最後まで投げ切ることなく途中で降板した場合、セーブが記録されることはありません。
ここでいう最低3分の1の投球回とは、試合の最後となるアウトを取っているということを指します。そのため登板したはいいものの、アウトを一つも取らずにコールドゲーム等によってゲームが終わってしまった場合にも、セーブはつきません。
いずれかを満たしている必要がある条件
野球では、前述した3つの条件をクリアし、さらに下記のいずれかがクリアできていればその投手にセーブ記録がつきます。
- 登板時のリードが3点以内であり1投球回以上投げている
- 打者2人に本塁打を打たれたら同点または逆転される状況で登板し、リードを守って勝利した
- リードを保って3投球回以上投げた
リードの点数が3点以上だった場合、1投球回を投げ抑えても「セーブ」はつきません。
しかし、リードの点数が3点以上ある状況で登板しても、セーブ記録がつく場合があります。それは登板時に、下記のような状況の場合です。
- 相手ランナーが塁上に2人いる
- 満塁になっている
この場合、打者2人に本塁打を打たれれば同点・逆転の可能性があります。
その状況で抑えることができたら、リードを守って勝利したという条件をクリアしたことになります。
なお、この場合も「投球回が3分の1以上であること」は絶対条件です。
また、投球回が3回以上であれば、登板時に3点以上のリードがあっても1がセーブ記録されます。
セーブの通算記録
NPBでは、歴代でセーブ記録を残した投手やその達成数が発表されています。
ここでは、「歴代最多トップ40」と「現役投手トップ20」を紹介します。
歴代最多トップ40
まず、日本プロ野球の歴代最多トップ40の通算記録の投手名とセーブ数を、下表にまとめました。
順位 | 選手名 | セーブ数 |
1 | 岩瀬仁紀 | 407 |
2 | 高津臣吾 | 286 |
3 | 佐々木主浩 | 252 |
4 | 藤川球児 | 243 |
5 | サファテ | 234 |
6 | 小林雅英 | 228 |
7 | 夏豊江 | 193 |
8 | 平野佳寿 | 185 |
9 | 馬原孝浩 | 182 |
10 | クルーン | 177 |
11 | 山﨑康晃 | 170 |
12 | 武田久 | 167 |
13 | 永川勝浩 | 165 |
14 | 松井裕樹 | 165 |
15 | 増井浩俊 | 163 |
16 | 田清豊 | 157 |
17 | 益田直也 | 157 |
18 | 増田達至 | 144 |
19 | 赤堀元之 | 139 |
20 | 大野豊 | 138 |
21 | 大塚晶則 | 137 |
22 | 斉藤明夫 | 133 |
23 | 鹿取義隆 | 131 |
24 | 山本和行 | 130 |
25 | 林昌勇 | 128 |
26 | 牛島和彦 | 126 |
27 | 森唯斗 | 121 |
28 | ギャラード | 120 |
29 | ペドラザ | 117 |
30 | 郭源治 | 116 |
31 | 中﨑翔太 | 115 |
32 | 山口俊 | 112 |
33 | 佐々岡真司 | 106 |
34 | MICHEAL | 104 |
35 | 角盈男 | 99 |
36 | 宣銅烈 | 98 |
37 | バーネット | 97 |
38 | 鈴木孝政 | 96 |
39 | ドリス | 96 |
40 | 河本育之 | 95 |
現役投手トップ20
続いて、現役野球選手のセーブ記録を下表にまとめました。
順位 | 選手名 | セーブ数 |
1 | サファテ | 234 |
2 | 平野佳寿 | 185 |
3 | 山﨑康晃 | 170 |
4 | 松井裕樹 | 165 |
5 | 増井浩俊 | 163 |
6 | 益田直也 | 157 |
7 | 増田達至 | 144 |
8 | 森唯斗 | 121 |
9 | 中﨑翔太 | 115 |
10 | 山口俊 | 112 |
11 | 西野勇士 | 88 |
12 | 石山泰稚 | 85 |
13 | 田島慎二 | 75 |
14 | 秋吉亮 | 71 |
15 | スアレス | 68 |
16 | R.マルティネス | 52 |
17 | マクガフ | 42 |
18 | 三嶋一輝 | 41 |
19 | 福谷浩司 | 38 |
20 | 涌井秀章 | 37 |
記憶にも残るセーブ
前述にて紹介した野球の投手には、記録だけでなく記憶にも残るセーブを達成した選手がいます。
例えば、下記の投手はセ・パの全球団を相手(交流戦含む)にセーブを達成した選手です。
- 江夏豊
- クルーン
- サファテ
- 増井浩俊
- 秋吉亮
また、「浜の大魔神」と呼ばれた佐々木主浩投手は、連続登板セーブや月間最多セーブ
など記憶にも残る記録を達成しています。
まとめ
今回は、野球の「セーブ」について解説してきました。
このセーブを高い確率で達成させることができる抑え投手はチームの守護神と呼ばれています。野球におけるセーブの仕組みや条件が理解できれば、野球観戦をより楽しむことができるでしょう。
本記事が、野球のセーブについて知りたい方の参考になれば幸いです。
(TOP写真提供 = Bill Stephan / Unsplash.com)
《参考記事一覧》
プロ野球のセーブの条件は?「守護神」の評価対象?ホールドとの違いも!(スポジョバ)