アウトドア業界はどのように発展するのか?今後の動向を考察!

アウトドアとは屋外で行う活動の総称ですが、一般的には、「キャンピング」「ハイキング」「ピクニック」のような屋外でのレジャーをそう呼んでいます。

感染リスクの少ないアウトドアは、長引くコロナの影響でも人気が高いことが特徴。アウトドア業界の市場は成長しています。

本記事では、近年のアウトドア業界の動向やアウトドア業界の最新トレンドについて解説しています。

また、アウトドア業界の今後についても考察していますので、ぜひ最後までご覧ください。

アウトドア業界の動向

コロナ禍をきっかけに未曽有のアウトドアブームとなったことで、アウトドア業界全体が成長したといわれています。

しかし実は、コロナ禍前からアウトドア業界の市場は好調傾向にありました。

ちなみに、日本でコロナが蔓延し始めた2020年は、アウトドア業界も打撃をうけ、好調だった市場が縮小しています。

オートキャンプの普及を目的として作られた旧運輸省(現国土交通省)の認可団体を前進とする一般社団法人日本オートキャンプ協会(JAC)が調査し、公表した「オートキャンプ白書2021」によると、1年間に1回以上キャンプをした人数は下記のとおりです。

年代人数
2018年850万人
2019年860万人
2020年610万人

2020年は、前年比約30%も減少しています。

これはコロナ対策のために、下記のような対応を取らざるを得なかったことが背景として挙げられます。

  • テント間の距離を空けなくてはいけなくなったため、従来よりも設置できるテントサイトの数が減った
  • 来場者の地域が限定された
  • 臨時休業を余儀なくされたキャンプ場も少なくなかった

ただ、アウトドア業界以外の業界では減少比が50%やそれ以上だったことを考えると、減少していますがアウトドア業界の注目度がいかに高かったのかが分かります。

また、キャンプの利用者は減少していますが、キャンプに行く回数は2019年より0.2回増えました。これはキャンプ場の利用者に関する数字ですが、アウトドア関連の商品・用品への需要もコロナの影響を受けず、逆に需要が激増したことが理由として挙げられます。

また、さまざまな業界の動向を調査・公表している「業界動向SEARCH.COM」では、2021年のアウトドア用品業界の動向や現状について、アウトドア用品業界の市場もコロナ禍前から好調で、市場は拡大傾向だったとのこと。2010年〜12年は若干の増加でしたが、2013年から急激に伸びています。

また、2020年には一時的に業績は悪化しましたが、結果的に2020年〜2021年のアウトドア用品業界の業界規模は2,053億円でした。

アウトドア業界・最新トレンドとは

コロナ禍で他レジャーが打撃を受けた2020〜2021年も、業界全体として好調だったアウトドア業界。ここでは、そんなアウトドア業界で、2022年にブーム到来するのではといわれている最新トレンドを紹介します。

アウトドア×サブスクリプションサービス

現在、人気と需要が高まっているサブスクリプションサービス。そんなサブスクリプションでのアウトドア関連サービスがトレンドになるのではといわれています。

サブスクリプションとは、商品やサービスに代金を直接支払うのでなく、利用できる期間に代金を支払う定額制サービスのこと。これまで、サブスクリプションサービスといえば、一定金額を支払うことで購読できる新聞、月額プランに加入して視聴できる動画サービスが主流でした。

しかし、最近はさまざまな業界がこのサブスクリプションを活用したサービスの提供を始めています。

ちなみに、アウトドア業界では、「用品が期間利用できる」「キャンプ場やフィールドが期間利用できる」といったサービスが登場しています。

アウトドア×ワーキングスペース

コロナ禍の影響で需要が増えたアウトドアですが、コワーキングが行える環境への需要も高まっています。

コワーキング(Coworking)とは、「事務所スペース」「会議室」「打ち合わせスペース」などを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルのこと。コワーキングスペースと呼ばれているコワーキングが行える場は、シェアオフィスなどとは異なり、実務を行う場所が個室ではなくオープンスペースとなっているのが特徴です。

そんなコミュニケーションの場として、アウトドアタイプが注目。このような背景から、コワーキングスペースとしてキャンプ場を提供するところが増えています。

例えば、千葉県にある牧場では、併設するオートキャンプ場をコワーキングスペースとして開放しています。

また、アウトドア用品のメーカーとしてよく知られるエル・エル・ビーンなどは、緑豊かな公園の中にガラス張りのワークスペースを設置。まるで、アウトドアに来たかのような環境で仕事ができるスペースを提供しています。

アウトドア×インドア

本来は、アウトドアと対比関係にあるインドア。そのインドアとアウトドアのよいとこどりもトレンドの兆しがみえています。

「おうち時間」という言葉が生まれたように、コロナ禍の影響で、特に需要が高まったのがインドアでの楽しみ方です。

インドアでの楽しみ方といえば、「映画鑑賞」「読書」「テレビゲーム」「料理」などが一般的ですが、本来はアウトドアとされることをインドアで楽しめるサービスが注目されています。

例えば、キャンプ場から生中継でキャンプに関連するプログラムを提供し、家にいながら実際のキャンプイベントを体験できるサービスの存在。また、家の庭のベランダでキャンプをするためのアウトドア用品も登場しています。

さらに、アウトドア用品を活用し、自宅で料理をして楽しむといった方も増えています。

これからのアウトドア業界、どのように発展する?

2022年のゴールデンウィークでは、昨年度と比べて旅客数が増加したなど、少しずつ今後への明るい兆しが見えています。

このような背景から、アウトドア業界全体の市場は、今後も好調に推移すると考えられます。

例えば、キャンプ場をレジャーとして楽しむ場だけではなく、コワーキングスペースとして提供するところは、今後も増えていくことでしょう。

また、おうちキャンプやデイキャンプも注目されています。さらに、キャンプ場まで行って、車内に泊るといったアウトドアの楽しみ方も、今後は多様化すると考えられます。

そして、これまで存在しなかった業界が今後、アウトドア業界への参入してくることも予想されます。

すでに、これまで異業種とみられていた下記業界は、続々と参入を果たしています。

  • 作業服専門店
  • 家電量販店
  • ホームセンター
  • スポーツ用品店メーカー など

一方で、アウトドアブランドが食品やインテリアといった他の業界に進出しています。

こうした別業界からの参入や進出は、今後さらに加速していくことでしょう。

まとめ

今回は、アウトドア業界の動向やトレンド、今後の展望などについて解説してきました。

コロナ禍による影響で、さまざまな業界が打撃を受けるなかでも、市場拡大を続けたアウトドア業界。WITHコロナという社会的な付き合い方が変化していくなかで、今後も、アウトドア業界は発展していくことでしょう。

今後、どのような業界が参入してくるのか、どのような発展をみせるのか期待したいところです。

(TOP写真提供 = Vhince Benedict / Unsplash.com)


《参考記事一覧》

アウトドア用品業界(業界動向SEACH.COM)

アウトドアの新時代到来!?今、アウトドア業界がアツい!

コロナ禍、流行っているのは「キャンプ」だけじゃない…アウトドア業界の「快進撃」(幻冬舎GOLD ONLINE)

アウトドア市場が成長中|調査結果・成長の理由・参入事例を解説(口コミラボ)

女性専用AIフィットネスでお試し体験募集中!

AIを使ってあなただけの専用トレーニングプログラムをご提案!初心者でも効果的に続けられる女性専用フィットネス。お申込みコードを記載して無料体験!

お申込みコード:HT001