ウェルネスの市場規模は?成長の理由や注目の製品、これからの展望を解説

心身の健康をベースに豊かな人生を送るための概念として注目されているウェルネス産業。個人が新しいライフデザインを設計でき、多くの産業が参入できることから、ウェルネス市場が世界で成長を続けています。

そこでここでは、ウェルネス産業の現在の市場規模や注目の製品、これからの展望について解説していきます。

現在のウェルネス市場規模

日本と世界における現在のウェルネス市場規模について説明します。

また、市場規模が拡大している背景にある世界規模の動きについても解説します。

・日本と世界のウェルネス市場規模

2020年のウェルネス産業の市場規模は、世界で4.4兆ドルに達しています。市場規模は年々拡大しているものの、2020年はコロナ禍が影響して前年比-11%となりました。

なお、日本の市場規模はウェルネスという枠組みでは算出されていません。しかし経済産業省によると、約10兆円規模と推計されています。

ウェルネス産業は11の分野に分かれており、世界の市場規模で大きいほうから「パーソナルケア・ビューティ」の9,550億ドル、「健康的な食事・栄養とダイエット」の9,460億ドル、「フィットネス・ボディ」の7,380億ドルとなっています。

また、「ウェルネスツーリズム」「ウェルネス不動産」「メンタルウェルネス」は近年成長率の高い分野として注目されています。

・市場規模拡大の理由

ウェルネス産業はその概念の特性上、医療や健康に加えライフスタイルの多くの分野が関わってきます。そのため個人の食やメンタル以外にも、環境や経済などとも関係が深いです。

具体的には、観光や飲食、美容、SPAなど幅広い業界がウェルネスに注目し次々と参入しています。

また、心理学者のポール・レイ(米国)が行っている研究によると、健康や環境に留意した消費行動を行う人口が増えていることが報告されています。

例えば、マインドフルネスやヨガ、スローライフ、さらに環境を考えたエコ活動やクリーンエネルギーの使用など、個人から組織までが健康志向になっています。

これらの分野は持続可能な開発目標であるSDGsに重なるため、ウェルネス市場の拡大に大きく貢献しているといえるでしょう。

実際に、ホテル業界がウェルネスに関する企画やサービスを立ち上げています。日本も例外ではなく、同様のサービスが打ち出されています。

・企業向けウェルネスの成長

世界では、企業向けのウェルネス産業も活性化しています。2020年の市場規模は548億ドルに達し、さらに拡大中です。

企業向けウェルネスは、従業員の健康維持はもちろん、やりがい促進の目的でも各企業が導入しています。

具体的には、これまでも行われてきている健康診断をはじめ、栄養指導やストレス管理、さらにフィットネスサービスや禁煙プログラムなど多岐にわたります。

またウェルネスを強く推し進める企業では、マインドフルネスやウェアラブルデバイスを用いた体調管理、ヨガプログラムなどを提供しているケースもあります。

企業向けウェルネスの成長は、従業員の会社での過ごし方に関係が深いです。

PCを使った勤務の場合、ディスプレイを見る時間や同じ姿勢でいる時間が長くなってしまいます。また仕事上のストレスに加え、不規則な勤務時間による食生活の乱れなどが問題になることも少なくありません。

これら心身の問題が慢性的な体調不良を引き起こす原因になるといわれているため、企業が積極的にウェルネスを導入するケースが増えています。

また、世界的にビジネスパーソンの健康増進思考が高まっていることも成長の要因といわれています。

ウェルネス市場注目の製品をご紹介!

ウェルネス市場で注目されている製品について紹介します。

アプリのような身近なものや女性のウェルネスに特化したもの、医療関連の製品など様々な製品・サービスが注目されています。

・メンタルヘルスをVR技術で行う「Oxford VR」

メンタルウェルネスの分野で注目されているOxford VRは、普段の生活で支障をきたしている症状を克服するための製品です。

強迫性障害や高所恐怖症は、これまで投薬やワークブックなどで治療が行われてきました。しかし、途中でやめてしまうケースが少なくないという問題点がありました。

そこでVR技術を用いて仮想空間をつくることで、手軽に成功体験を重ねて症状を軽減させる手法が開発されました。

例えば、高所恐怖症の患者が2時間ほどOxford VRの治療を受けたところ、症状が68%軽くなった実績があります。

・Hera Biotech社の子宮内膜症診断サービス

米国Hera Biotech社の子宮内膜症診断サービスは、すぐに診断を受けられることで注目されています。

子宮内膜症は、これまで外科的な方法でしか診断できませんでした。そのため、診断確定までに長いケースで10年以上かかる場合もあったのです。

この問題点に着目し、身体的な負担にならない診断手法が考案されました。

・運動リズム連動音楽アプリ「Weav music」

Weav musicは、ウェルネスと音楽を結びつけて運動の継続を促すためのアプリです。アプリの大きな特徴は、走るペースにあわせて音楽のテンポが変化することです。

太り過ぎを予防したりストレスを発散したりするためには、運動の継続は大切です。

Weav musicを使うことで運動と音楽のリズムが同期するため、結果的に苦手な運動を続けやすくなります。

ウェルネス市場・これからの展望とは…

写真提供 =Dylan Gillis / Unsplash.com

これまで成長を続けてきたウェルネス市場はこれからどうなるのか、今後の市場規模や成長分野について説明します。

また今後の課題についてもあわせて解説します。

・世界の市場規模は2025年までに7兆ドル規模に拡大

世界のウェルネス市場は、2025年までに7兆ドル規模に拡大すると試算されています。

なお、同年に予想される日本の市場規模は12.5兆円です。2016年の約9.2兆円から3兆円以上拡大する計算になります。

また、2020年の市場規模が548億ドルだった企業向けウェルネス市場は、2026年まで年平均で6.5%成長していくと試算されています。

・ウェルネスツーリズム産業に著しい伸び

2020年時点で6,000億ドルを超える市場規模のウェルネスツーリズム産業は、さらに伸びると予想されています。

英国にあるリサーチ企業TechNavioは、2020年から2024年の4年間で3,000億ドルを超える成長を試算しています。

今後は、旅行やホテルなどツーリズムに関係する業界のさらなる参入が予想されるでしょう。

・フェムテックの発展

女性のウェルネスに特化し、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)を組み合わせたフェムテックが注目されています。その市場規模は、2027年までに1兆1860億ドルまで拡大すると予想されています。

ここまで成長する背景には、大手企業の参入が挙げられます。実際に、大手製薬メーカーのメルクがフェムテック市場に参入したことで話題になりました。

また、米国の妊産婦の死亡率が年々増加していることから、生理や不妊治療、妊婦の健康などに問題があることがわかっています。

このような問題点を解決するためにも、フェムテック産業はさらに成長していくでしょう。

・メンタルマネジメントの進化

今後は、心の健康増進や生きがいがますます注目される時代になってきます。成熟社会の中でメンタルマネジメントはビジネスチャンスといえるでしょう。

例えば2030年までには、血圧や心拍数だけでなく呼吸や瞳孔などをモニタリングし、得られたデータからストレス度をチェック。その度合いに応じたパーソナルサービスが提供されるようになると言われています。

また、自分では気付いていない潜在的な精神状態をマネジメントできるシステムも生み出されると予想されます。

データを収集することで、幸福度を算出したり町おこしに使ったりする流れも考えられるでしょう。

さらに、技術力が進化する2040年までには、脳内伝達物質を測定し必要に応じてコントロールすることで精神状態を健康に保つことができるようになるといわれています。

より高度なサービスが生まれる時代になるといえるでしょう。

・今後の課題

ウェルネスの多くの分野で成長が見込まれる一方、課題もあります。

超高齢化社会に突入する日本においては、シニア向けサービスの需要が必然的に多くなるでしょう。ここで問題になるのが、ユーザーとサービスの開発側とのギャップです。

ウェルネスは、モニタリングから診断、そしてサービスの提供という流れが一般的です。しかし、開発者が体験したことがないサービスを高いクオリティで提供するのは簡単ではありません。

モニタリングや診断はAIやIT技術の活用でカバーできるものの、サービスの提供においては人材の育成が大きな課題になってくるでしょう。

また人口減少社会では、全体の需要数が減ることも課題です。

解決するためには、ウェルネスツーリズムを利用する訪日外国人を取り込むことに活路を開くなど、世界を見据えた対策が考えられます。

さらに、コロナウィルスの蔓延で市場規模が10%以上縮小したように、ウェルネスに影響する突発的原因を回避することも重要になるでしょう。

まとめ

物質的な欲求から精神的な満足、そして自己実現へと、健康面にとどまらず人生全体を豊かにする流れが世界の潮流になりつつあります。

そのため個人向け企業向けに関わらず、多くの産業が関係するウェルネスの市場規模は拡大を続けています。

企業が参入する機会も増えるため、世界の大きな成長を取り込むチャンスも多くなるでしょう。

(TOP写真提供 = Bruce Mars  / Unsplash.com)


《参考記事一覧》

新たな有望消費市場の1つ、「ウェルネス市場」の2040年を見通す(日経クロストレンド)

企業向けウェルネス市場、2021年から2026年の間に6.5%のCAGRで成長見込み(FNNプライムオンライン)

世界のウェルネス市場2025年には7兆ドル規模に伸長(informa markets)

市場規模は約138兆円へ成長──女性の健康とウェルネス特化VCに聞く、2022年のトレンド予測(DIAMOND SIGNAL)

日本のウエルネスマーケットを変える(DIET&BEAUTY)

ウェルネスとはなにか(国立大学法人琉球大学国際地域創造学部・ウェルネス研究分野)

[海外事例にみる企画ヒント編]Global Wellness Trendsにみる注目事例(HealthBizWatch)

女性専用AIフィットネスでお試し体験募集中!

AIを使ってあなただけの専用トレーニングプログラムをご提案!初心者でも効果的に続けられる女性専用フィットネス。お申込みコードを記載して無料体験!

お申込みコード:HT001