バスケットボール選手の仕事内容は?気になる年収も紹介!

まだ世界レベルには到達してないとはいえ、年々日本のバスケットボールのレベルは上がってきています。それに従って、バスケットボール選手の待遇もだんだんよくなっています。

この記事では、バスケットボール選手がどんな仕事をしていて、どの程度の収入を得ているのかを説明します。また、どうすればバスケットボール選手になれるのか、選手以外でバスケットボールに関わるにはどうすればよいのかについても解説します。

バスケットボール選手の仕事内容とは?年収なども解説!

バスケットボール選手のメインとなる仕事内容と言えば、「試合」に参加することです。

男子選手なら、「ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)」の公式試合、女子選手なら「バスケットボール女子日本リーグ(Wリーグ)」の公式試合に出場します。

バスケットボールの試合が組まれるのは、「土日祝日」が多いため、一般の人が休んでいる時がバスケットボール選手が働く時間となっています。

・男性選手の年間の試合数は?

2021年から2022年にかけてのBリーグのレギュラーシーズンは、年間で「60試合」おこなわれました。

これに加えて、レギュラーシーズンの成績上位チームは、「チャンピオンシップ」の試合が組まれます。ほかにトップリーグであるB1下位のチームと、B2上位チームによる「入れ替え戦」もあります。

そのほか、毎年開催されている天皇杯や、親善試合、国際試合などにも参加します。

男子バスケットボールのシーズンは、9月から4月ごろまでです。つまり男子選手は、シーズン中に、週2回程度試合をするという計算になります。

・女性選手の年間試合数は?

2021から2022年にかけてのWリーグの試合数は、年間に「24試合」となっています。これに加えて、成績が上位のチームは、「プレーオフ」にも参加します。

Wリーグは、9月から2月がレギュラーシーズンで、2月から3月がプレーオフになっています。そのため、女子選手はシーズン中、週に1回程度試合がある計算になります。

女子選手も、公式リーグ以外の試合にも参加します。女子選手の場合、天皇杯ではなく、皇后杯が毎年開催されています。

・バスケットボール選手は練習も仕事のうち

バスケットボール選手は、試合自体は週に1~2度しかやりません。しかし、試合がある週末以外に何もしていないというわけではありません。

試合で結果を出せるよう、平日は常に「練習」をしています。チームでおこなう練習もありますし、選手が独自に個人練習もおこなっています。

シーズン中に練習するのは当然ですが、オフシーズンにも全体練習などがあり、暇ではありません。

・普及活動をしている人も

まだ日本では、バスケットボールは、野球やサッカー、ゴルフなどと比べてマイナーなスポーツです。そのため、バスケットボールの認知度を上げるための普及活動もプロ選手の重要な使命となります。

トッププレイヤーは、「テレビ」や「ラジオ」に出演したり、「書籍」を出したり、「雑誌」の取材を受けたりして、バスケットボールの地位向上を目指しています。

一般のプロプレイヤーは、地域のイベントに参加したり、ファンや子供にバスケットボールの指導をしたりして、バスケットボールの普及活動をしています。

・バスケットボール選手の年収

B1選手の場合、最低年俸は300万円、B2選手の場合、最低年俸は240万円と決められています。

この「年俸」に加えて、試合に出場した場合や試合に勝利した場合などに貰える「インセンティブ」を加えたものが、バスケットボール選手の基本的な収入となります。人気選手の場合は、さらに「スポンサー収入」が足されます。

選手の具体的な年俸は公開されていませんが、年俸は次の表ぐらいのものだと言われています。

内容年俸
B1選手平均1,610万円
日本代表選手平均4,540万円
日本最高年俸1億円
日本人最高年俸(NBA)4億円
日本女子選手(実業団)400~700万円
NBA選手平均9億円
NBA最高年俸32億円(スポンサー収入含まず)
アメリカ女子プロ選手600~2,000万円

日本とアメリカのNBAでは、収入に圧倒的な差があることがわかります。NBAのトップ選手は、スポンサー収入などを加えると、年収100億円を超えると言われています。

また、日本のBリーグでは、新人選手の年俸は最高で460万円まで、というルールもあります。

さらに女子選手の場合、日本ではプロ制度自体がまだ存在しておらず、企業に所属する「実業団選手」という道しかありません。

バスケットボール選手になるためには…

写真提供 =Markus Spiske/ Unsplash.com

バスケットボール選手になるための一般的な方法は、「学生」の時に試合で活躍することです。高校でも大学でも、目立つ活躍をすれば卒業後にプロチームにスカウトされる可能性があります。

また、バスケットボールチームを持っている企業も多くあります。こういった企業に入社して、実業団選手としてプレーすることもできます。実業団選手として目覚ましい活躍をすれば、プロにスカウトされることもあります。

女性の場合は、プロチームが海外にしか存在しないため、実業団に所属することになります。

・実力があればトライアウトからもプロバスケットボール選手になれる

Bリーグでは、「合同トライアウト」が実施されています。これに合格すれば、ドラフト指名選手になることができます。トライアウトには16歳から30歳の人が参加可能です。トライアウトを使えば、学生の時に無名でも、実力次第でのし上がることができます。

また、プロチームの中には、独自にトライアウトを開いているチームもあります。こうしたトライアウトに参加することでも、プロバスケットボール選手への道が開けます。

選手以外にも!バスケットボールに関わる仕事をご紹介

選手以外でも、バスケットボールに関わる仕事は多くあります。選手と密接に関わる仕事としては次のようなものがあります。

  • コーチ
  • トレーナー
  • スポーツドクター
  • アナリスト
  • 通訳
  • エージェント

バスケットボールチームを支える仕事としては、次のようなものがあります。

  • 営業
  • 企画
  • 広報
  • 販売
  • 会場スタッフ

・バスケットボール選手をサポートする職業

バスケットボール選手は多くの人のサポートを受けて、試合に登場します。

「コーチ」は、選手の技術向上やメンタルの維持、試合の作戦指示など幅広い役割を持っています。「トレーナー」は試合前の練習、「スポーツドクター」は選手の健康面でのサポートをします。

「アナリスト」は、情報を収集し、チームに戦術面でのアドバイスをします。

NBAに所属する選手か、Bリーグにいる外国籍選手には「通訳」が必要になりますし、日本の有力選手がNBAに挑戦する場合は「エージェント」を介して交渉するのが普通です。

・バスケットボールチームをサポートする職業

バスケットボールの興行も、一般的な企業のように、さまざまな職種の人の力があって成り立っています。

スポンサーを集める「営業」、イベントの「企画」、チームの知名度を上げる「広報」、グッズの「販売」、試合時の「会場スタッフ」など、バスケットボールに関わる仕事は多くあります。

まとめ

日本バスケットボールの人気は年々高くなってきています。それに連れて、選手の収入も増えていて、日本代表選手の平均年俸は4,540万円になっています。

とはいえ、NBAの選手の平均年俸は9億円と言われていますので、NBAと比べると大きな差があります。

バスケットボール選手の主な仕事は、公式試合に参加することです。シーズン中は週に1~2回程度試合に参加します。

試合以外の日は暇かと言うそんなことはなく、平日も練習をしたり、バスケットボールを普及させるための活動にいそしんでいます。

(TOP写真提供 = LOGAN WEAVER | @LGNWVR / Unsplash.com)


《参考記事一覧》

Bリーグに就職?バスケに関わる職種・仕事と求人の探し方をご紹介 | (バスケ初心者用メディア【ブザビ】)

バスケットボールに関わる仕事に就き...|みんなの進路相談|(進路ナビ)

バスケットボールに関わる仕事がしたい! | アップルの最新情報(アップルスポーツカレッジ)

プロバスケ選手の年収は?BリーグやNBAの契約から年収をご紹介 | (バスケ初心者用メディア【ブザビ】)

バスケットボール選手の年収は!?プロ選手と実業団の違いも! - スポスルマガジン|様々なスポーツ情報を配信(スポスルマガジン)

NBAで最も稼いでいる選手は誰だ! Forbesが2021年の高給取りランキングを発表 | (バスケットボールキング)

【プロバスケ選手の年収】Bリーグ・NBAの年収ランキング! | (JobQ[ジョブキュー])

【公式】シーズン展望 | (B.LEAGUE 2021-22 SEASON 開幕特設サイト)

ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ - (wikipedia)

バスケットボール - (Wikipedia)

バスケットボール選手の仕事内容、好きなことを仕事にできるのが魅力的|(職業仕事の情報ポータルサイト ジョブ図鑑)

バスケットボール選手の仕事内容・なり方・年収・資格などを解説 | (職業情報サイト キャリアガーデン)

バスケコーチになるには?仕事内容やなり方、必要スキル・資格検定情報まで詳しく解説 | (アップルの最新情報)

欧米スポーツビジネス・最新トレンドの資料を
今すぐダウンロード

HALFTIMEでは、スポーツビジネスのトレンドを「5つのキーワード」から資料で解説しています。以下フォームから無料でアクセスいただけますので、ぜひこの機会にご覧ください。

◇資料のDLはこちらから