転職理由はなぜ聞かれる?回答例と4つのポイントを分かりやすく紹介

転職の面接で、企業が転職理由を聞いてくることは多いもの。

転職する側は、素直に答えることで採用に影響するのでは?と思うことも少なくないでしょう。

本記事では、転職理由を聞かれる理由と、質問に対する回答例、知っておきたいポイントについて紹介します。

転職の理由を聞かれる理由

転職サイト「リクナビNEXT」の調査(転職理由と退職理由の本音ランキングBest10)によると転職の理由トップ10は以下のとおりです。

  • 1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
  • 2位:労働時間・環境が不満だった(14%)
  • 3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
  • 4位:給与が低かった(12%)
  • 5位:仕事内容が面白くなかった(9%)
  • 6位:社長がワンマンだった(7%)
  • 7位:社風が合わなかった(6%)
  • 7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%)
  • 7位:キャリアアップしたかった(6%)
  • 10位:昇進・評価が不満だった(4%)

そして、企業が転職の面接で理由を聞いてくる理由として

  • 同じ理由で転職する可能性を図るため
  • 人柄を知るため

という2つが挙げられます。

企業側にとって、長期間勤めてくれる従業員は大切にしたいもの。

せっかく採用した人材に再度転職されてしまうと、会社にとって時間や費用の損失に繋がります。

つまり、早期転職のリスクがある人物かを確認する目的や人柄を知るために、企業は転職の面接で理由を聞いてくるのです。

転職理由に回答する際に知っておきたい4つのポイント

転職時の面接で必ず聞かれる質問の1つとして転職理由がありますが、転職理由に回答する際には

  • 応募書類との一貫性
  • 転職理由の掘り下げ
  • 素直に話す
  • ポジティブな内容

の4つのポイントを押さえておきましょう。

それぞれについて、詳しくみていきます。

応募書類と一貫性のある回答をする

応募書類には、前職の会社を辞めた理由や志望動機を書きますが、この内容と面接での回答に一貫性がなければ、信頼関係を築くことができません。

つまり、面接官に信頼してもらうためにも、退職理由と志望動機は、一貫性のある内容にしてお食ことが大切です。

転職理由を深く掘り下げる

転職活動をする場合、転職理由について考える時間はたっぷりあるもの。

  • なぜ前職の会社を辞めたのか(辞めたいと思っているのか)?
  • 転職先を志望したのはなぜなのか?

ということについて、深く掘り下げてみましょう。

そうすれば、自分の本当の転職理由が見えてくるはず。

深く掘り下げる場合は、頭で考えるより、思いついたことを紙に書き出し、まとめるやり方がおすすめです。

ポジティブな内容は素直に話す

深く掘り下げて見えてきた転職理由がポジティブな内容の場合、面接でその理由をそのまま素直に話しましょう。その際、理由だけを伝えるのではなく、理由を自分のアピールポイントに繋げることが重要です。

ネガティブな内容をポジティブな内容に置き換える

深く掘り下げて見えてきた転職理由がネガティブな内容の場合、それをストレートに伝えるのは好ましくありません。

ネガティブな理由は、会社に対する不平不満と捉えられてしまい、企業側に、

  • 採用しても不平不満を言うのでは?
  • 仕事へのモチベーションが低いのでは?

という疑念を抱かれることにつながりかねません。

つまり、理由がネガティブな内容の場合、ポジティブな内容に置き換えて伝えることが大切です。

ただし、事実をねじ曲げて無理やりポジティブな内容にすることはよくありません。

転職理由の回答例

転職理由の回答例について、紹介していきます。

上司・同僚が気に入らない場合・信頼できる仲間とともに(上司のもとで)働きたいと考えて御社に転職したいと思いました。
・前職は同僚や上司と協調しながら働ける環境というよりは個人個人で動くことが多かったため、一緒に大きな目標に取り組める職場で働きたいです。
・前職の社風は個人主義的な雰囲気があり、協調性を持って仕事に取り組みたい自分の考え方とは合わず転職を決意しました。
仕事が忙しすぎる・労働時間が長すぎる場合・前職では残業時間が月平均○時間を超えており、日々の業務をこなすだけで自主的に勉強する時間も取れない状態でした。その環境を改善したいと考えて転職を決意しました。
・業務量が膨大で残業も多く、スキルを磨く時間を取ることも叶いませんでした。自身も成長しながら会社に貢献できる環境に移りたいと思い、転職を考えました。
給料が安すぎる・収入をアップしたい場合
※現職で実績を残していることが前提
・前職では適正な人事評価がなく社長の一任だったため自分の能力を正当に評価してもらえなかったため、能力を正当に評価してもらえる御社に転職しました。
・会社の業績が年々下がっており、給与が上がらず、自分の成長や成果が実感できないことから転職を考えました。
・前職は仕事の成果ではなく、勤続年数のみで社員を評価するという年功序列制であったため、こういった環境で仕事へのモチベーションを保つことが難しく転職を決意しました。
仕事がつまらない場合
※現職で実績を残していることが前提
・前職では◯◯の業務に従事していましたが、そのなかで△△△の分野に興味を持ち現職ではその分野を扱うことが難しく、△△△の分野に注力している御社に転職を考えました。
・現職では◯◯の業務を担当していますが、より広い業務に携わりたくスキルアップを目指しています。しかし、単調な業務ばかりで、やりがいの面で物足りなさを感じています。現職では、上が詰まっていて異動では調整できないため、広い範囲での◯◯の業務に関われるチャンスが多い御社に転職して、さらなるスキルアップを目指していきたいと考えています。
・今の仕事は決まった業務をこなすばかりでやりがいを感じられません。そのため、自分にもっと負荷がかけられる新しいことにチャレンジできる御社への転職を決意しました。

まとめ

本記事では、転職理由を聞かれる理由や回答例などについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

転職の際の面接では、転職の理由について必ず聞かれるもの。

面接で回答に詰まったり、ネガティブな回答例をすることが無いよう、事前に転職理由の回答を考えておくようにしましょう。

応募書類と一貫性があり、ポジティブな意見を述べることは、転職先に好印象を与えるために重要なポイントです。

(TOP写真提供 = Elle Aon / Shutterstock.com)


《参考記事一覧》

転職理由と退職理由の本音ランキングBest10(リクナビNEXT)

面接で転職理由を質問されたら?正しい答え方を解説【例文あり】(mynavi-agent)

面接で転職理由(退職理由)を質問されたときの 正しい答え方と回答例文(doda)